大阪プラレーラー大新年会2025

トップに戻る
最終更新:2025年4月22日

時に2025年1月。関西方面より大号令下る。

「新年会をやるぞ!おまいら千日前に集合汁!」

古今東西のプラレーラーが今、再び難波に集う──────。

2023年末に開催された大阪忘年会を2024年末にもやろうという話が出ていたのだが、参加者の都合がなかなか付かず年内開催が厳しくなってしまった。というわけで年明けに新年会として改めて開催されることになったぞ。

館長は今回は日帰り参加、そして東京から大阪までほぼ在来線で行くことにしたぞ。夕方に始まるなら普通列車で行けばちょうどいい時間に着くだろうという算段だ。


無料お試し期間中の中央線グリーン車で東京駅にGO!


ここから東海道線で一路大阪を目指すぞ。お、なんだその何か言いたげな顔は?新幹線ホームじゃないかって?馬鹿野郎め、東海道新幹線は東海道本線の線増扱いだから在来線でいいんだよ(屁理屈)


どうもすみませんね朝から...


熱海で降車。ここからはちゃんと在来線で行くぞ。


あわよくば大阪までクロスシートで!と思っていたが、熱海の東海道線ホームに上がると315系が停まっていて崩れ落ちそうになったぞ。よく見たら313系が繋がっていたから迷わずそっちに乗車だ。


YMM


途中の静岡からぺこり兄貴と合流だ。浜松を過ぎたあたりで解体待ちの211系が目に入った。東海の211系も結構乗ったものだからちょっと寂しいぜ。


名古屋からはわぐちんと合流。ホームできしめんをシバき、大垣方面へ向かう。大垣から米原までは大幅に数を減らした311系に乗車だ。


米原発車後、留置線にサロンカーなにわが停まっているのが見えた。


そしてびっくり。新幹線との交差部でドクターイエローと交差したではないか!引退を目前に控えたT4編成だった。ちょっと嬉しいサプライズだぜ。


大阪に到着して難波へ向かい、既に集まっているプラレーラーたちと合流。なぜか音入り踏切を手に談笑していた。


お店は前回同様だったが、リニューアルされて店内が明るくなっていた。これは某氏の家の庭に生えていたということで譲ってもらったカナリアの209系。


なぬ!今回の会合はなかなかにレベチだな!


またキミか。


そして平然と行われる取引。高額紙幣とプラレールが飛び交った。


楽しい新年会の後はカラオケに行き数時間熱唱。おっと、時間が来てしまったようだから俺たちは光の速さでひと足おさきだぜ。御堂筋線の終電に乗って向かう先は梅田だ。


急行銀河に乗るぜ〜!


やはのパイセンと寝台特急で東京へ帰る。やはり大勢のプラレーラーと酒を飲むと楽しいな。また参加したいぞ!


 › 
 › 
大阪プラレーラー大新年会2025