レール・情景部品 番号リスト(1975〜78年頃)

情景部品・レール展示室へ戻る
開設:2020年12月24日
最終更新:2024年1月31日

1988年からレールと情景部品に番号が付番されるようになりましたが、それより前の1975年頃にも商品番号を付けようとしていたらしく、1978年にかけて発売されたものには商品名の後ろに数字が付いているのが確認できます。 そしてその地色は何色も確認できます。


今までは特に気にする事なくスルーしていましたが、資料館を開設して当時の製品を集めるにつれて、レールの用途(ポイント系や橋梁系など)や、情景の種類(駅など)で通し番号を付けていたりだとか、色分けをしているのではないかと気になりだしました。
そこでザッと判明している分のリストを作成してみました。見ての通り、抜けがありますので、もし抜け分をご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお寄せ頂けると助かります。
現物で確認したもの以外は1975年のカタログを参照し、商品名もカタログ準拠の表記で掲載しています。現物が確認出来たら修正していく所存です。

しかしこのようにリストにして見た感じ、付番にも商品名の地色にも法則性がなさそうです。
太文字のものがカタログの情報のみで、現物・写真共に確認出来ていないものです。情報提供求ム!

[2022年1月13日 追記]
未だに番号が判明していない分は1976・1977年のカタログを参考に赤文字で暫定的に埋めてみました。特に法則もないので推定するのは困難ですが、とりあえず以下のようにしてみました。
26は1975年4月のカタログにある旧タイプの「しんごうき」もしくは「坂カーブレール」、28は当時最終生産が行われていた「レイアウト部品」、36と45はレイアウト部品の後継として1977年に発売された「レイアウトA」「レイアウトB」、47は当時の新製品なら大きい番号だろうということで「笛コントロール駅」、 49は1978年の新製品「こせんきょう」を入れました。と、現在判明している51番までは埋められましたが、1978年の新製品には「しんごうき」もあるため、これを入れる場所がないことから52を追加しここに当て嵌めました。これについては全くの独断です。

[2022年3月7日 追記]
上記で36に「レイアウトA」を割り当てましたが、実物の存在が確認された結果、正しい付番が49である事が判明したので修正しました。このため、暫定的に「こせんきょう」を36に移動させました。 前回の追記から程なくして未判明分が1つ判明したわけですが、このまま順調に埋められていくのか、どこかで壁にぶち当たるかはまだ未知数ですね。

[2022年3月11日 追記]
一気に7つも付番が埋まりました。商品名の地色が不明だったものも見つかり、好奇心で始めた調査もいい具合に進展してきています。引き続き、ご来館の皆様の情報提供をお待ちしております。

[2022年3月21日 追記]
「レイアウトB」の付番がAと同様の49であることが判明したので、表に反映しました。これにより暫定的にレイアウトBを割り当てていた45が空いたので、52を割り当てていた「しんごうき」をこちらに入れてみました。
順当に行けば暫定26番に2製品割り当てているのでどちらかを45に入れるのが良い気もしますが、どちらも70年代前半の製品なので40番台が付番されるとは思えず、とりあえず保留です。
また、「ふくせんはしげた 15」のステッカー地色がオレンジであることも判明しました。

[2022年3月28日 追記]
「レイアウトB」を始め、またいくつか追加いたしました。こう上手い具合に埋まっていくと残ったものが全く埋まらずに数年経ったりするんですよね。中でも「ぼくじょうふみきり」は見つかる気がしません...

[2022年8月3日 追記]
「Y型レール」を追加しました。ここまでは案外出てきそうなものが埋まりましたが、ここからが大変な気がしてます。

[2022年12月9日 追記]
「ふくせんてっきょうレール」のステッカー地色が赤だと判明しました。レール系はピンク・赤・茶色で揃っている気がします。

[2022年12月29日 追記]
そりゃそうだろみたいな感じですが、カタログの名称準拠で記載していた「90°カーブ」のタグでの表記が「90°きょくせんレール」だったのでこれを反映しました。

[2023年1月9日 追記]
「90°きょくせんレール」の写真を追加しました。なかなか出てこないレールだったので収蔵できてよかったです。

[2023年1月10日 追記]
「えき」のステッカー地色が赤だと判明しました。地色に法則性があるものかと思ってましたがレールやプレートガーダーと同色だといよいよ分かりません。

[2023年5月8日 追記]
「ふくせんちょくせんレール」のステッカー地色が赤だと判明しました。これは予想通りといった感じですね。

[2023年6月26日 追記]
6月中に「てんてつき」「ふみきり」の写真を追加しました。

[2023年6月28日 追記]
「おおはしレール」の写真を追加しました。
[2023年8月3日 追記]
「単・複ポイントレール」の写真を追加しました。付番付きのレール・情景の中でもかなり入手困難なものの一つです。

[2023年9月27日 追記]
縦向き型の「はねばし」の写真を追加しました。

[2024年1月31日 追記]
暫定的に「しんごうき」を割り当てていた45番ですが、本日収蔵した「チビッ子カブト」(その他の製品を参照)の1976年カタログによると、既に番号が判明している「44 ファームハウス」と「46 クロスはねばし」の間に「近郊形でんしゃふみきりえきセット」に含まれていた「ふみきりえき」が45番として掲載されている事が判明しました。これに伴い、表を修正しました。
26・28・36・47は現時点ではまだ不明です。
2021年2月18日 ポイントレール 4 写真追加
2021年3月20日 はねばし 16、ちかてつのえき 41 写真追加
2021年12月9日 しんごうじょ 31 写真追加
2022年1月11日 ストップレール 21 写真追加
2022年3月7日 レイアウトA 49 発見 ← 暫定36から49に移動。暫定46に「こせんきょう」を割り当て
2022年3月11日 ちょくせんレール 1 、レイアウトA 49、ターンアウトレール 32(縦向き)、ジョイントレール 25(横向き)、8の字ポイントレール 33 写真追加
2022年3月14日 きょくせんレール 2 、だいてっきょう 23 、1/2ちょくせんレール 34 写真追加
2022年3月21日 レイアウトB 49 発見 ← 暫定45から49に移動。暫定45に「しんごうき」を割り当て
2022年3月28日 ストップレール 21(縦向き)、はしげた 24(横向き)、立体はしげた 40 、ちかてつのえき 41(横向き)、レイアウトB 49 、交差ポイントレール 51 写真追加
2022年8月3日 Y型レール 7 写真追加
2023年1月9日 90°きょくせんレール 39 写真追加
2023年6月1日 てんてつき 17 写真追加
2023年6月26日 ふみきり 8、てんしゃだい 27 写真追加
2023年6月26日 おおはしレール 4 写真追加
2023年7月27日 てっきょう 9 、ふくせんはしげた 15 写真追加
2023年8月3日 単・複ポイントレール 42 写真追加
2023年9月27日 はねばし 16(縦向き) 写真追加
2024年1月31日 カタログの情報から、45を「チンチンふみきりえき」に修正

付番 商品名 商品名の地色
1 ちょくせんレール ピンク
2 きょくせんレール ピンク
3 大きょくせんレール
4 おおはしレール 黄緑
5 トンネル
6 ポイントレール
7 Y型レール
8 ふみきり(横向き)
ふみきり(縦向き)
黄緑
9 てっきょう
10 いなかのえき 黄緑
11 ふくせんきょくせんレール
12 ふくせんちょくせんレール
13 ふくせんポイントレール
14 ふくせんてっきょうレール
15 ふくせんはしげた オレンジ
16 はねばし(横向き)
はねばし(縦向き)
黄緑
17 てんてつき 黄緑
18 しゃこ
19 こうかレール
20 えき
21 ストップレール(横向き)
ストップレール(縦向き)
22 Uターンレール
23 だいてっきょう
24 はしげた(横向き)
はしげた(縦向き)
ピンク
25 ジョイントレール(横向き) ピンク
26 しんごうき
坂カーブレール
27 てんしゃだい①
てんしゃだい②
28 レイアウト部品
29 大トンネル
30 かせん ピンク
31 しんごうじょ
32 ターンアウトレール(横向き)
ターンアウトレール(縦向き)

33 8の字ポイントレール
34 1/2ちょくせんレール ピンク
35 なみき
36 こせんきょう
37 こうげんのえき
38 プレートガーダー
39 90°きょくせんレール ピンク
40 立体はしげた 黄緑
41 ちかてつのえき(横向き)
ちかてつのえき(縦向き)
黄緑
42 単・複ポイントレール
43 ぼくじょうふみきりレール
44 ファームハウス
45 チンチンふみきりえき
46 クロスはねばし
47 笛コントロール駅
48 リターンレール オレンジ
49 レイアウトA
レイアウトB
ピンク
50 風景スタンド ピンク
51 交差ポイントレール 黄緑
52 (存在するか不明)

 › 
 › 
レール・情景部品 番号リスト(1975〜78年頃)