通常製品よりも入手難易度が高い製品に「イベント限定品」があります。
これらイベント限定品は、主にイベントの会期中のみに発売され、完売したらそれまでという例が多いです。
駅売店等での販売を前に事業者限定品をイベントで先行発売する例もありますが、ここでは上記の通りイベントのみでの発売となる製品を展示して参ります。
もっともポピュラーな限定品に「プラレール博限定品」がありますが、近年ではプラレールショップで通年発売されており、イベント限定品との境界が曖昧になってきました。
夏休み期間中にJR東海浜松工場で開催されているイベント「新幹線なるほど発見デー」の2004年7月25日の開催時に発売されたJRロゴ入りの「0系新幹線」です。
翌年からプラレール博限定品に流用され、2009年まで発売されていたようです。
2001年から開催されている「プラレール博」での限定品群。当初こそ様々なパッケージデザインがありましたが、2000年代半ばの製品からは車両側面イラストの入ったシンプルなデザインが主流になりました。
元からプラレール博限定として発売される商品もあれば別のイベントから持ってきた商品もあり、わりと定義が曖昧なところがある製品たちですが、ここでは明確にプラレール博を初出とするもののみをまとめました。
プラレール博限定品の中には1両単品の貨車もありました。箱ではないので別にまとめておきます。
EF81のようにセット品から車両だけ抜いたものもあります。