レールセット

セット品展示室へ
◀︎非売品(車両)ゆうえんちシリーズ▶︎
最終更新:2024年7月19日

セット品の拡張を目的としたものや、プラレールを始める子供のためになど、レールだけが入ったセットも多く発売されています。
車両が無い分、他のセット品と比べると新製品の登場頻度は低いものの、豊富なバリエーションが展開されています。


部品セット 複線(1977年)
1977年から79年頃にかけて、基本セットの拡張用に発売されていたもの。曲線4本、単線複線ポイントレール1組、1/2直線レール3本、架線が2本入っています。箱の裏面には基本セットとの組み合わせ例が掲載されています。
同時期に基本セットに高架区間を設けるために大橋レールと橋脚を合わせた「部品セット 高架」も発売されていますが、現存数が極めて少ないと思われ、見た事がありません。

部品セット 高架(1977年)
「見たことがありません」なんて言いましたが、発見しました。「複線」と同時に発売されていたものです。架線柱4本、大橋レール2本、橋脚が5個入っています。

レールセットA
90年代後半に発売、基本的なレイアウトに跳ね橋と信号機が付属します。 2021年現在、跳ね橋はこのセットでしか入手できなくなっています。

レールセットB
こちらも90年代後半に発売。瓢箪型のレイアウトです。ニュー踏切と立ち木、信号機が付属します。立ち木と信号機も2021年現在ではこのセットくらいでしか手に入りません。

ビッグトーマス対応レールセット
その名の通り、ビッグトーマスに対応したレールセット。当館ではトーマスシリーズにはあまり触れていませんが、大型情景対応レールセットの一つであるため収蔵する事にしました。
複線の高架線と単線の地上線が2線あるという構成。「R-04 複線直線レール」が発売される前なので、複線の直線区間に単線レールが使われているところに注目です。

未来特急のぞみ号対応レールセット
大型情景に掲載している「未来特急のぞみ号」に対応したレールセット。
車両を貫通するルートと両側面を通過するルートの計3つのルートがあるレイアウトがメインになっています。アクセントとして洗車場が入っています。

ビッグつばさ号対応レールセット(1996年)
こちらも大型情景に掲載している「ビッグつばさ号」に対応したレールセット。
ビッグつばさ号を貫通する線路が2本しかないため、レイアウトは上の300系と下の500系とは比べ物にならないくらいシンプルです。その分「音入り踏切」「はね橋」「自動ターンアウト」で少し賑やかにしたという構成になっています。

超デカ500系のぞみ号対応レールセット(1998年7月)
同じく大型情景に掲載している「超デカ500系のぞみ号」に対応したレールセット。かなりの珍品です。
定価は3,200円で、「バラで購入されるよりずっとお得!」とあるので計算してみたいと思います。 ブロック橋げた(6コ入)の単品が650円なので、1コ108円として19コあるので2052円...あ、もう十分お得ですね。計算するのやめます。

高架レールセット(1999年)
1983年発売の 「ライト付東海道山陽新幹線セット」などで誕生した高架レールでしたが、ジョイントが両端とも凹型で専用の橋脚がないとレール同士を繋げられず、しかも片面にしかレールがなく複線間隔にも適さないという、あくまでも完全なる高架専用レールでした。 しかし発展性がなく一旦姿を消してしまったのは旧動力時代後期のページでも取り上げています。
そこで、ブロック橋脚を使って組む事ができ、両面使用もできるレールとして新たな「高架レール」が開発されました。単品化は結構遅く、2008年にやっと発売されました。

モノレール拡張レールセット
「タイムステーションD51」のモノレールを拡張するためのレールセット。「タイムステーションD51」に含まれるレールと合わせてU字型のレイアウトを組む想定がされているため、直線区間は3本分の長さを持つというモノレールとしては若干大型のエンドレスになっているのが特徴です。

こんなにできちゃう!レールいっぱいセット(2003年3月20日)
多くのパターンを組めるレールセットです。オレンジ色の「ニュー踏切」が特徴。レールセットは車両が無い分狙って買う人も少ないのですが、このような限定カラーの情景が入っているので改めて注目されるべきなのではないでしょうか。

いろんなレイアウトできちゃうセット(2004年)
トイザらス限定品のレールセット。情景部品が豊富に入っており、通常品と同色の「ニュー踏切」「洗車場」に、セットオリジナルカラーの「高架駅」「音入り踏切」「田舎の駅」、そして単品発売が未だないアーチの「鉄橋」 が入っています。販路が限られているので知名度も皆無に近く、かなり激レアなセットです。トイザらスの企画力、恐るべし。

プラロード大鉄橋(2005年6月)
2004年6月発売の「プラロード大鉄橋&マリンライナーセット」のうち、鉄橋・橋脚の色と道路の構成を変えたレールセット。


まがレールかんたんレイアウトセット(2005年12月28日)
「R-23 まがレール」と同日発売のレールセット。「まがレール」の普及・発展を目的として発売されました。
まがレールが3本入っており、かなり自由度の高いレイアウトが組めます。アクセントとして色違いの音入り踏切が入っているのがいいですね。

雪国レールセット(2007年)
2007年のプラレール博 in SAPPOROで初登場したイベント限定のセット。全てが雪化粧仕様になっていて良い感じのレールセットです。
限定品のレールセットとしてはロングセラーで、仕様を変えつつ2023年現在でも発売されています。

地下レールセット(2007年12月)
地下鉄シリーズの発売と同時期に発売されたレールセット。単純なエンドレスレイアウトですが、直線区間を「地下直線レール」と「地下の駅」で構成してあります。
「地下の駅」はこのセット限定となる青いカラーリングです。曲線区間が通常の曲線レールとなってしまったのが残念ですが、「地下直線レール」は立体レイアウトで橋脚の代用としても使えることから有用性が高く、2023年現在でも単品としてラインナップに載っています。
対して「地下の駅」は売れ行きがあまり良くなかったのか、2014年に絶版となりました。

プラレールをはじめよう!ベーシックレールセット(2009年)
レールセットA・Bよりも大きくパターンのあるレイアウトを作れるベーシックセット。オリジナルカラーのいなかの駅が特徴です。

いっぱい作れる!レールと情景つながるセット(2009年)
箱が著しく劣化していますが、なかなか目にする事がない珍しいトイザらス限定品のレールセット。情景部品は通常品と同じカラーで代わり映えしませんが、レイアウトパターンは多めです。

かっこよく車両を並べよう!車両基地レールセット(2014年4月24日)
2011年7月に発売された「車両基地レールセット」の後身として発売されたもの。先代のセットではリアルな例の車庫が入っていましたが、こちらでは2007年に非売品として初登場したグレーの車庫が入っているのがポイントです。
新メカ時代が始まった直後に発売されたため、箱写真はE7系を除いて全て新動力、E4系もまだ黄色い帯を巻いており、時代を感じます。十年一昔とはこのことか。

のぼりおりを楽しもう!坂レールセット(2014年4月24日)
坂曲線レールとニュー坂レールの二種類の坂が入ったレールセット。レイアウトのアクセントとして「小さな鉄橋」と「ブロックトンネル」が入っています。

駅とつながる複線レールセット(2015年8月6日)
「トミカと遊ぼう!DX踏切ステーションセット」に対応した、単線レールのみで構成されている複線のレールセットです。
オレンジ色の複線踏切と黄色屋根の「高架駅」が入っているのが高ポイントです。ちなみに駅名は「ふみきり東駅」で、隣の駅は「しんみなと駅」と「いなかの駅」となっています。

高架を走らせよう!新幹線レールセット(2020年3月)
リアルなグレーレールとPC橋脚が目玉のセット。グレーの複線外側曲線レールが入っている事が注目されました。
最近流行りの新型架線柱を使うためにブロック橋脚も入っていますが、何故か黄色成型。ブロック橋脚もグレーで揃えて、架線柱も白くしておけば大人気のレールセットになったと思うのですが...

20のレイアウトでかっこよく走らせよう!DXレールキット(2021年12月)
2018年に発売された「かっこよく電車を走らせよう!くみかえDXレールセット」の再販版となります。
初版発売時に大反響を呼んだ駅用プレートレールが再び登場し、レイアウト派の皆様には大人気です。

まちをつくって走らせよう!トミカとプラレールのマイウタウンキット(2022年11月)
「まちクリエイター」と称する、トミカ・プラレール・アニアの共通コンセプト規格のセットで、その名の通り「街」を作る楽しみをメインとした内容になっています。
踏切、道路、高架駅が入り、自由に組み替えて遊べるのが楽しいセットです。踏切は線路部がスライド式で位置決めが可能、駅は往年のパネルステーションのように複数のパターンが組めるようになっており、レイアウト派の方々に好評の模様。
レールセット系としては珍しく、パーツ運搬用の貨車が1両付属します。
踏切は「J-12 トミカと遊べる踏切」として、駅ビルも「J-23 くみかえよう!ビルと駅」として、2023年3月23日に単品発売されました。

事業者限定品

ディズニーリゾートライン レールセット
東京ディズニーリゾート限定で発売している跨座式モノレール用のレールセット。 事業者限定品のレールセットというかなり珍しい立ち位置にある商品です。


非売品車両セット ◀︎ レールセット ▶︎ ゆうえんちシリーズ
 › 
 › 
レールセット